『心の筋トレ』で、自分のメンタル強化、
そしてメンタルトレーナーとしての資格取得を目指しませんか?

まずは無料登録 個別オンラインセミナーに申し込む

LINEのお友達登録をお願いいたします。
折り返し担当者よりご連絡いたします。

WORRYこのようなお悩み、ありませんか?

自分自身のお悩み

  • 緊張をコントロールして
    人前で堂々といられるようになりたい
  • 自信をもって目標に向けて
    前向きに生きていきたい
  • マイナスな感情や思考を
    コントロールできるようになりたい
  • 先延ばしにするクセを改善して、
    行動力を高めたい
  • ストレスやプレッシャーに強くなりたい

お仕事や人間関係の課題

  • 今の専門職に差別化できる
    「+α」の強みが欲しい
  • 選手やクライアントのメンタル面も
    サポートできるようになりたい
  • 目標達成に導くための
    メンタルテクニックを知りたい
  • 自信があり目標達成できる
    心のタフな人材を育成したい
  • 子どもへのコミュニケーションに
    自信が持てない

ON+OFFメンタルトレーニングの
メソッドを学ぶことで、
すべて解決できます!!

MERITこんなメリットが得られます

自分自身のメンタル強化ができる!!

自分の緊張や感情を
コントロールできるようになる

自信を持って堂々と
行動できるようになる

ストレスやプレッシャーに
強くなる

メンタルブロックを外して
チャレンジができるようになる

目標達成できるメンタルスキルを
手に入れることができる

メンタルトレーナーとして活動できる!!

プロスポーツの現場で
仕事ができるようになる

今の仕事に「+α」の強みを持ち、
ライバルとの差別化ができる

クライアントの目標達成に
向けたメンタルサポートが
できるようになる

自己肯定感の高いタフな人材を
育成できるようになる

自分の子育てに
自信を持つことができる

ABOUTON+OFFメンタルトレーニングとは??

ON+OFFメンタルトレーニングは、
「メンタルトレーニング」に
心理カウンセリング・コーチングの
要素を組み込んだ、
ON+OFFメンタルトレーニング協会独自の
『問題解決型トレーニング』 メソッドです。

心理カウンセリング

心のリハビリ。
悩みやストレスにより、日常生活を健康的な心で過ごすのが難しい方が受けることが多い。

メンタルコーチング

心の整理。
コーチは教えることはせず、質問をしながらクライアントの中にある物を引き出し整理していく。

メンタルトレーニング

心の筋トレ。
トレーナーは課題や悩みの解決方法やコントロール方法レクチャーし、目標達成に向けて導く。

メンタルトレーニングは、いわば『心の筋トレ』です。
目標達成に向けて、自分のメンタルを自分でコントロールする力を身につけるためのトレーニングで、元々はオリンピック選手などのトップアスリートのために導入された、スポーツ心理学をベースとしたプログラムです。今ではスポーツだけでなく、ビジネスや受験、教育、エンタテインメントなど様々なジャンルで活用されています。

一般的なメンタルトレーニング

対処療法型

(例)
・緊張した時にコントロールする
・集中力が切れたら立て直す

ON+OFFメンタルトレーニング

問題解決型

(例)
・緊張しないようになる
・集中力の持続力を上げる

TRAINERメンタルトレーナーの活動・仕事とは?

メンタルトレーナーは、
クライアントの目標達成に向けた
心理的なサポートを行う仕事です。
スポーツだけでなく、ビジネス、教育、
エンタテインメントなど
幅広いフィールドで活動することが出来ます。

スポーツの現場で

選手たちの本番に
向けたサポート

ビジネスの現場で

企業研修、メンターとしての
スキルアップ、部下への教育

教育の現場で

受験や部活動などの
本番に向けたサポート

エンタテインメントの
現場で

アーティストや俳優の
心理的サポート

ご家庭内で

お子さんへの教育に活かす

受講生には様々な分野の専門職の方たちがおり、メンタルトレーナーの資格を取ることで、今のお仕事に「+α」の武器としています。
競合やライバルとの差別化を行い、大きな活躍や躍進につなげています。

まずは「ON+OFFメンタルトレーニング」を
無料セミナーで体験してみませんか?

まずは無料登録 個別オンラインセミナーに申し込む

CONTENT個別オンラインセミナーの内容

メンタルトレーニングについて
知りたい、体験してみたい、
講座を受けるか迷っている、という方、
まずは無料体験セミナーにご参加ください。
少人数でコミュニケーションを
取りながら行いますので、
大人数が苦手な方も安心してご参加いただけます。
またご希望されます方には、セミナー後に、
個別相談会を実施いたします。
ご質問や不安なことなどを担当トレーナーがしっかりお聞きし、
安心してご受講いただけるようサポートいたします。

無料オンラインセミナー内容 自分のメンタルを知る!自己分析ワーク

まずは自分のメンタルを知るための簡単な自己分析ワークを行います。
メンタルトレーニングのスタートは「自分を知ること」。
目に見えないメンタルを可視化して、自分自身のキャラクターやクセをつかむことから始まります。

無料オンラインセミナー内容 メンタルトレーニングって何?

メンタルトレーニングって何をするの?コーチングとの違いは?
どんなプログラムがあって、やることでどんな成長があるの?
実際のケースを交えながら、丁寧に説明をさせていただきます。初心者の方も安心です。

無料オンラインセミナー内容 簡単なメンタルトレーニングをレクチャー

実際に選手やクライアントさんからニーズの多いトレーニングプログラムをピックアップし、
ワークを交えてレクチャーをさせていただきます。
実際にメンタルトレーニングを体感していただくことが出来ます。

お申し込みくださった方全員に
「今日から使える感情
コントロールテクニック7選」を
お伝えする、
無料動画をプレゼントいたします。

まずは無料登録 個別オンラインセミナーに申し込む

VOICE受講生の声

平山達也さん (35歳)

合同会社CRS 業務執行社員 /
Conditioning Room-S副代表 /
理学療法士 / NASM-PES / 
日本テニス協会認定トレーナー /
ON+OFFメンタルトレーニング協会®︎
認定トレーナー

仕事や人間関係に対するストレスを以前は抑え込んでいて、円形脱毛症になったり口内炎がよくできていました。しかし、メソッドを学び、自分を鍛えていく上で、感情を『抑え込む』のではなく『コントロール』できるようになりました。何か不足の事態が起きても冷静に対応することができ、ストレスを感じても上手くデトックスすることで人間関係も良好に築くことが出来ています。
スポーツ現場においても、現在ではフィジカルに加えメンタル面もサポートできることで活動の幅が増えました。現場において、フィジカルとメンタルの両方のサポートをして欲しい、メンタル講習をしてほしいというお話を頂けるようになりました。メンタルをサポート出来るということは、他のトレーナーと差別化できる、自分に色をつけることが出来るという部分で自信を持つ事が出来るようになりました。もちろん、自分自身にメンタルトレーニングをして自分のメンタルを日々鍛えていくことは必須です。どのような現場で活かすことが出来るのかを考えると可能性は無限大です。資格を取得することはきっと人生のターニングポイントの一つになると思います。是非!

中嶋進さん (37歳)

元ビーチテニス日本代表選手 /
元ビーチテニスU14日本代表監督 /
ON+OFFメンタルトレーニング協会®︎
認定トレーナー

石津先生の講座は、わかりやすくまとめられた理論を「あるある」な事例をふんだんに織り交ぜて説明してくれるので、すごく腑に落ちて印象に残りやすいです。 また、同じ志を持った仲間ができました。講座で出会った仲間が素敵な方ばかりで、講座内のディスカッションでお互いの自己理解を深めあったり、講座外でも一緒に勉強したり、お互いに受け入れ合える、かけがえのない仲間を作ることが出来ました。受講後も継続的に学び続けることが出来ます。資格を取っておしまいではなく、定期的な勉強会や現場でのアシスタントに入ることで、やる気のある人ならどんどん石津先生から吸収していける機会があります。 私もできる限り現場のアシスタントに入って学ばせて頂いてます!

嶋津麻美さん (57歳)

管理栄養士 / 
食アスリート協会 シニアインストラクター /
ON+OFFメンタルトレーニング協会®︎
認定トレーナー

石津先生との出会いからメンタルトレーニングに興味を持ち、養成講座を受講いたしました。私は管理栄養士として企業に属しています。栄養指導をはじめ、新人研修やシフト管理など、仕事上で人との関係性が非常に深く、コミュニケーションについては以前から悩みどころでした。講座を受講してみると、メンタルトレーニングは、コーチングとは違いティーチング要素が多く、実践的で腑に落ちることで、仕事にも即活用できることが多くありました。栄養とメンタルの両方からアプローチができるようになり、今やそれは強みとなりました。活動の場が広がったと感じています。

猪塚修さん (61歳)

国際コーチ連盟
アソシエートサーティファイコーチ /
NPO法人ヘルスコーチジャパン認定 
メンタルコーチ、ヘルスコーチ /
品質管理学会 ソフトウェア部会 会計幹事/
横河ソリューションサービス(株)/
ON+OFFメンタルトレーニング協会®︎
認定トレーナー

メンタルトレーニングを学んで、まずは自分自身の変化として、緊張のコントロール行うことで、以前より安定してセミナーを行えるようになりました。そして、感情のコントロールを行うことでマイナス感情に陥った時からの回復が早くなっています。また、安定した日々を送れるようになりました。 気持ちの切り替え方を学んだことで、ミスしたあとに慌てずに対応ができています。 コーチングを学んだうえで、メンタルトレーニングを学んだので、コーチングとティーチング、両方のアプローチが出来ることが強みになりました。個人セッションを行う上でクライアントさんの状況を引き出し、整理していくことに役だっています。

亀谷なおみさん (47歳)

ピラティススタジオnano代表 /
nanoピラティストレーナー
養成コース主任講師 /
Peak Pilates認定レベルⅠ.Ⅱ.Ⅲ
Body Contral Pilates認定産前・
産後マタニティピラティス/
KINESIS GOLF認定トレーナー
ON+OFFメンタルトレーニング協会®︎
認定トレーナー

ピラティストレーナーとして、スタジオ経営の仕事のひとつに、「スタッフ育成」があります。同じ志は持ちながらも、相手のやる気の度合いの違い、気分のムラなどが日常茶飯事で、イライラと心がざわついた状態になり、好きなトレーナー業も集中して行えず、メンタルの弱さを痛感し、「もう自分が変わらないと、何も変わらない!」と強く思い講座に申込みました。非常に実践的な内容なため、養成講座受講中にまず、自分の行動が変化し、成果が表れます。ノウハウを学ぶだけでなく、「どう考えるのか?」、「どう捉えるのか?」という部分を習い、行動の仕方までを教えて頂けるので、行動していくことで、おのずと成果がでてきます。自分で「変化したこと」を体感できる講座です。今は会社でのスタッフとの日々のやりとりや、スタッフのやる気を引き出しながら育成していく場面、レッスンでお客様のお話を聞くカウンセリングの時間で非常に活かされています。

『心の筋トレ』で、自分のメンタル強化、
そしてメンタルトレーナーとしての
資格取得を目指しませんか?

まずは無料登録 個別オンラインセミナーに申し込む

PROFILE講師プロフィール

株式会社リエート 代表取締役社長
ON+OFFメンタルトレーニング協会 代表

・メンタルトレーナー
・上級心理カウンセラー
・JADP認定心理カウンセラー

<経歴>
10代後半から20代前半までバンドでボーカルを担当。活動を行う中で大一番での緊張を克服できずにバンドをクビになるなど、度々挫折を味わう。また同時期にラジオパーソナリティとして活動し、スポーツの現場取材。多くのアスリートもまたメンタル面の課題に直面し、結果が出せないという悩みを数多く聞き、目標達成におけるメンタルの重要性を痛感する。2004年メンタルトレーナー養成機関に入校、トップアスリートの現場にて実習を重ね、2007年に独立「Lieto-Mental Conditioning-」設立。2017年「株式会社リエート」設立、2018年にON+OFFメンタルトレーニング協会を立ち上げ、メンタルトレーナーの養成を開始。

オリンピック日本代表やプロ野球選手などのトップアスリート、経営者、アーティストや俳優の目標達成・メンタル強化のサポートを行う。これまでのべ5,800名以上を担当。現在は、企業や自治体、教育現場での講演や出版などの活動も行っている。

実績

<書籍>
・2018年『緊張をコントロールして最高の結果を出す技術』(すばる舎)
・2020年『受験のためのメンタルトレーニング』(辰巳出版/監修)
・2021年5月17日『メンタルトレーニングの教科書』(技術評論社)

<団体>
・ プロ野球 パ・リーグ球団
・ 実業団 男子陸上部
・ 三菱電機バドミントン部
・ 立教大学体育会ラグビー部
・ 東京外国語大学 ボート部
・ 国士舘大学 体育学部
・ 日本政策金融公庫
・ 株式会社プロフェリエ(PASONA)
・ 中日文化センター
・ 東急建設株式会社
・ 日本歯科新聞社など

<個人>
・ラグビー 女子日本代表選手
・フェンシング日本代表選手
・競泳 女子日本代表選手
・トライアスロン 男子日本代表選手
・プロ野球セ・パリーグ 所属選手
・ラグビー トップリーグ所属選手
・女子Vリーグ所属選手
・男子プロゴルファーなど多数

<メディア、その他活動>
・J-WAVE「秦基弘のRADIPEDIA」
・読売新聞・夕刊フジ ・ 中日新聞
・ベースボールマガジン社「コーチングクリニック」、「週刊プロレス」
・宝島社「夢をなかえる!私のノート術」
・ 日本歯科新聞社 月刊誌「アポロニア21」
・ゴルフ情報誌『レジーナプレミアム』など多数

『心の筋トレ』で、自分のメンタル強化、
そしてメンタルトレーナーとしての
資格取得を目指しませんか?

まずは無料登録 個別オンラインセミナーに申し込む

LINEのお友達登録をお願いいたします。
折り返し担当者よりご連絡いたします。
LINEのアカウントをお持ちでない方はお手数ですが、
info@lieto-mental.comまでご連絡をお願いいたします。